特定非営利活動法人 SAGAアウトドアガイドクラブ

SAGAアウトドアガイドクラブは人と自然を安全に結ぶためのサポートをしています。

SAGAアウトドアガイドクラブの過去の活動実績

■初級登山教室

佐賀新聞文化セミナーで初級登山教室開催。
受講者は初めて登山をする方が多く、基本から学ぶ。 22期600人以上が参加。
現在はトレッキング入門統合されいる。そのトレッキング入門も昨年の7月で終了した。
現在は「大人の遠足」に受け継がれている。

初級登山教室1
初級登山教室2

■健康ハイク

佐賀新聞文化セミナーで「健康ハイク」開催。
心身の健康と自然を楽しむことを目的として28期1000人以上が参加。
その後「自然を楽しむハイキング」に引き継がれ現在「トレッキング入門」として58期を数える。
延べ受講生は2000人を超える。昨年の7月で終了した。
その後もっとも易しいコースが中心の「大人の遠足」講座を開設。はや30期500人以上が受講。

健康ハイク

■登山入門

社会保険センターで開催。
登山を体験する機会広げる。8期300人以上が参加。

■登山教室中級

初級教室以上のハイレベルな登山の教室。
26期200名以上が受講。写真は福岡県野北海岸でロープを使って岩場をラウンド中。

登山教室中級

■カヌー教室やラフティングツアー

安全で楽しく川や海でカヌーするための基本を学び、実際にツーリングをする。
現在は休校中。ラフティングは球磨川で毎年行う。

カヌー教室やラフティングツアー

■ツアーガイド

クラブを運営して、登山を始め各種ツアーの企画・ガイディングを行う。
月4回ほどのペースで行う。参加者は年間延べ1000人以上。

■個人ガイド

登山やカヌーなどの自然を対象にした遊びの個人ガイドを行う。
月1回位(要請があれば随時)

■派遣事業

各種講演や講師・またアウトドアイベントのスタッフの派遣やサポートを行う。
年1から2回

■フリークライミング

フリークライミングの講習会や体験会を開き、フリークライミングを安全で楽しいスポーツとして 参加しやすい環境を作っている。
週2回ほど開催して月50名ほどが参加。現在は中級登山教室中でクライミングやロープワークを学んでいる。

フリークライミング1
フリークライミング2

■ボランティア活動

清掃登山や車椅子登山・登山道の整備などボランティアに参加。
年に数回。佐賀県内の九州自然歩道を清掃活動とパトロールを隔月に行っている。

ボランティア活動

■子供の健全育成事業

子供のクラブを運営して子供達だけで自然に触れ合い遊ぶ機会を設ける。
現在主催事業はお休みで他の団体のお手伝いしています。写真は子供たちの洞窟探検の様子。

子供の健全育成事業

■ガイドの研修会

ガイドクラブ員の技能向上のため、月1回学習会を行い、年3回ほど屋外でのレスキューや雪山山行などの実地訓練を行う。
尚これはガイドクラブ会員のみの参加。写真は消防訓練棟をお借りして救助訓練を行ってる。

ガイドの研修会

■他の団体からの依頼・委託

公民館からの委託を受け登山教室を行なっている。
東脊振村より委託があり、講義3回に実地登山1回行う。
佐賀県観光協会から外国人の登山ガイド依頼を引き受けている佐賀大学経済学部地域研究所主催の公開講座に講師を派遣した。
森の案内人養成講座で講師を派遣。(写真)

他の団体からの依頼・委託1
他の団体からの依頼・委託2

■佐賀市からの委託

「市民活動啓発委託事業」として背振山系の佐賀市内県境尾根全ルートを清掃登山を行う。
参加者100名弱

佐賀市からの委託

■旅行社からガイドの依頼

旅行社からガイドの依頼があり月1回程度行う。
現在クラブツーリズムや白馬館等と契約して九州各山の登山ガイドを行っている。写真は英彦山山頂でのレクチャーの様子。

旅行社からガイドの依頼

■ノルディックウォーキング

佐賀県ノルディックウォーキング協会と共に体験会を開く。
平均50名ほど参加。このノルディックウォーキング体験会は佐賀県健康アクション21の助成を受けています。

ノルディックウォーキング

■自然保護団体との協働事業

天山自然を守る会と協働で天山の登山道整備と山頂付近の生物多様性に向けた草刈りを行う。
年間100名ほどの参加があり、ガイドクラブの協働事業として中心的な役割を担いまた多くの助成金を受け取る。

自然保護団体との協働事業

■自然歩道パトロール

佐賀県からの委託事業として佐賀県内の自然歩道のパトロールを2ヶ月1回全線行う。
結果は佐賀県有明海再生自然環境課に写真付きで報告してる。これは佐賀県との直接契約である。

自然歩道パトロール1
自然歩道パトロール2